【子どものヘアアレンジ教室】ぶきっちょさんのヘアアレンジ講座

対面

親子一緒OK!保育園や学校に。親御さんにはお子さん用のヘアアレンジのやり方を、お子さんには自分で髪を結ぶことから直接お教えします。

こんなことを学びます

2024年5月からの新講座✨
90分~120分程度
ゴムで結ぶアレンジ中心。ピンはできるだけ使いません。

【初心者さん・不器用さん向け】
・日曜の朝活に
・お子さんと一緒に、お友達親子と一緒に
・お子さんの同伴がなくても大丈夫、マネキンを使って練習
・親御さんに代わって、お子さんに直接お教えするのもOK

開催場所が東京メトロ「茅場町駅」「池袋駅」そのほかのときがあります。
よくご確認のうえご予約をお願いします。
-------------------------------------------------------
【初心者さん・不器用さん向け】
親御さんや、お子さん本人に
保育園や学校用のヘアアレンジをお教えする講座です。

「朝の忙しいときに、時短で簡単で、かわいくできる髪型ないかな」
「休日は可愛い髪型にしてあげたい」
「親じゃなくて、子どもに直接やり方を教えてあげてほしい」

という方はぜひお越しください♪
-------------------------------------------------------
スケジュールはこちらにも☆
https://ameblo.jp/cm877/entry-12287607101.html
-------------------------------------------------------
<子どものヘアアレンジって何をするの?>
通常のヘアアレンジ講座に、
お母さん、お父さん、おばあちゃんが、
「お子さんやお孫さんのために習いいたい」
といらっしゃっています。
親子や、家族全員で参加する方もいます。

◆親御さん、おばあちゃんに教えるケース
お母さん、おばあちゃん
「保育園の先生がかわいい髪型にしてくれて、
 子どもにもう一度あれをやってほしいと言われるけど、
 自分はヘアアレンジをしたことがないからわからない」

お父さん
「保育園と小学生の娘が2人いて、朝の準備がバタバタで大変、
少しでも妻を手伝いたくて、娘たちの髪型をできるようになりたい」

⇒ ポニーテール、くるりんぱ、三つ編み、編み込みなど

◆お子さんに直接お教えするケース
一番多い理由は、
「朝は忙しいから、子どもが自分で身支度できるようになってほしい」
「わたし(母親)はこれまでヘアアレンジをやったことがない。
 親が習うよりも、子どもに直接教えてあげてほしい」
「自分のことは自分でできるようになってほしい」

⇒ 髪の結び方、ポニーテール、三つ編みなど

────────────────
対象の髪の長さ
────────────────
・セミロング(肩より長いが、わきの下より短い)
・ロング(わきの下より長い)

申し訳ありません、肩につくくらい(ミディアム)はできることが限られます。
────────────────
こんな方におススメです
────────────────
✔ 子どもや孫にかわいい髪型をしてあげたい
✔ 朝の忙しいときにできる子どもの髪型を知りたい
✔ 子どもの髪をうまく結べない
✔ 動画を見てもうまくできない
✔ 親の代わりに子どもに直接教えてほしい
✔ 子どもが自分で身支度できるようになってほしい
✔ 子供と一緒に体験してみたい
✔ 友達とは違う習い事を体験してみたい
✔ 友達の親子と一緒に習いたい

────────────────
レッスンの特徴
────────────────
親御さんに教える場合は基本的にマネキンで練習します。
もしお子さんが同伴できる場合は、
途中から実践練習のモデルになっていただきます。

お子さんは最初は横で座って見学していても、
見ているうちに自分でもやりたくなることがあったりしますよね。
そういうときはもう直接お子さんにお教えちゃいます(*^_^*)

・小学生なら、自分でポニーテールや三つ編み
・中学生や高校生だったら、自分で編み込み
などできるようになる方もますよ♪

────────────────
こんなことを学びます
────────────────
1回(90分~120分)のレッスンで学べること
ゴムで結ぶアレンジ中心。ピンはできるだけ使いません。

・ きちんと1つに結ぶ
・ ハーフアップに結ぶ
・ 結ぶだけアレンジ例
・ 三つ編みハーフアップ

時間が余ったり希望者がいる場合は内容を変更します。例えば、
・ くるりんぱ
・ 編み込みのやり方
・ その他の特殊なアレンジ(例:ハート型のつくり方、リボンの編み込み方など)

────────────────
参加人数
────────────────
グループレッスンです。
親子は複数人でも1組でカウントします。
定員2組~4組程度(会場の大きさによります) 

────────────────
 持ち物
────────────────
受講者が親
・筆記用具
・蓋のついた飲料(ペットボトルなどあれば)

受講者がお子さん本人の場合
・筆記用具
・蓋のついた飲料(ペットボトルなどあれば)
・ふだんお使いのヘアブラシ、クシ、ヘアゴム
・もし使ってみたいヘアアクセサリーや道具がありましたら何でもご持参ください。

《お貸出し品》
A4鏡、ヘアゴム、ヘアピン、ヘアクリップ、小物等はこちらでご用意します。
────────────────
<キャンセルについて>
・予約締切日時までは、自由にキャンセルをすることができます。
・キャンセルの際は、サイトより自動返金処理されます。
・予約締切日時以降は、いかなる理由があっても生徒側からのキャンセルはできません。(ストアカキャンセルポリシー)

体調不良やご不安がありましたら、無理なさらずご連絡ください。
別日への変更もご相談にのります。


続きを読む

6月23日(日)

10:00 - 11:30

東京 / 池袋・巣鴨

予約締切日時

6月21日(金) 23:00

参加人数

0/1人

開催場所

各線 池袋駅 徒歩8分
「Smart Space スマートスペース」東京都豊島区東池袋1-36-3 池袋陽光ハイツ10階 1005号室

価格(税込)

¥3,500

グループレッスン残り1組です。親子同伴OK!お子さんのふだんの髪型を可愛くしましょう! ■持ち物 ・筆記用具 ・自分の飲み物 ■お子さんについて ・お子さんが同伴「しない」場合...もっとみる

6月23日(日)

11:30 - 13:00

東京 / 池袋・巣鴨

予約締切日時

6月21日(金) 23:00

参加人数

0/1人

開催場所

各線 池袋駅 徒歩8分
「Smart Space スマートスペース」東京都豊島区東池袋1-36-3 池袋陽光ハイツ10階 1005号室

価格(税込)

¥3,500

グループレッスン残り1組です。親子同伴OK!お子さんのふだんの髪型を可愛くしましょう! ■持ち物 ・筆記用具 ・自分の飲み物 ■お子さんについて ・お子さんが同伴「しない」場合...もっとみる
  • 6月23日(日)

    10:00 - 11:30

    東京 / 池袋・巣鴨

  • 6月23日(日)

    11:30 - 13:00

    東京 / 池袋・巣鴨

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
7人が受けたい登録しています

対面受講日程

6月23日(日)10:00 - 11:30

¥3,500

参加人数0/1人
場所各線 池袋駅 徒歩8分

6月23日(日)11:30 - 13:00

¥3,500

参加人数0/1人
場所各線 池袋駅 徒歩8分

対面受講料に含まれるもの

受講料には、レッスン代、材料代、場所代が含まれます。

この講座の先生

ぶきっちょさんの簡単ヘアアレンジ講師

30代からの大人向けヘアアレンジ講師
「あなたの髪で、あなたができるアレンジを」ぶきっちょさんと初心者向けに、こなれ感の出し方からアレンジのバリエーションまで、あなたに合ったアドバイスをいたします。

開催スケジュールはこちらにも掲載中
https://ameblo.jp/cm877/entry-12287607101.html

▼自己紹介
ヘアアレンジレッスンをはじめたワケ
https://ameblo.jp/cm877/entry-12148594969.html

毎日お洋服を着替えるように、
髪型だって変化をつけて楽...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分~120分程度
ゴムで結ぶアレンジ中心。ピンはできるだけ使いません。

・ きちんと1つに結ぶ
・ ハーフアップに結ぶ
・ 結ぶだけアレンジ例
・ 三つ編みハーフアップ
・ 練習タイム、質疑応答

時間が余ったり希望者がいる場合は内容を変更します。例えば、
・ くるりんぱ
・ 編み込みのやり方
・ その他の特殊なアレンジ(例:ハート型のつくり方など)
続きを読む

こんな方を対象としています

────────────────
こんな方におススメです
────────────────
✔ 子どもや孫にかわいい髪型をしてあげたい
✔ 朝の忙しいときにできる子どもの髪型を知りたい
✔ 子どもの髪をうまく結べない
✔ 動画を見てもうまくできない
✔ 親の代わりに子どもに直接教えてほしい
✔ 子どもが自分で身支度できるようになってほしい
✔ 子供と一緒に体験してみたい
✔ 友達とは違う習い事を体験してみたい
✔ 友達の親子と一緒に習いたい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

◆服装
お子さまも一緒の場合は、お子さんの上半身だけ白やパステルカラーなど「明るい色の服」でお願いします。髪がよく見えてやりやすくなります。

◆講座中に撮影した写真や動画を、WEB上に掲載させていただく場合があります(髪型のみ・顔なし・個人情報なし)。掲載不可の方はお知らせください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「やりたかったことが出来た!」でした
    女性

    不器用で自分の髪もうまく扱えませんが、4歳の娘からヘアアレンジを頼まれることが増え、藁にもすがる思いで参加しました。
    私だけだったこともあり、三つ編みや編み込み、お団子などの実戦練習に加え、私のリクエストで、ピンのさし方なども教えて頂きました。
    不器用で基本的なことも出来ないため、緊張して参加しましたが、とても優しく、簡単な言葉で、私にやりやすい方法をアドバイスして頂き、楽しく学ぶことが出来ました。
    本や動画を見ても分からなかったことが分かり、嬉しいです!
    今はやる気に溢れています!

  • ヘアアレンジのおすすめの先生ヘアアレンジの先生を探す

    ヘアアレンジの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す